|
本書は、犯罪の構成要件に即した、ポイントを押えた供述調書が作成できるように編集した。
特に、レイアウトに2段組を採用し、上段に供述調書、下段に作成上の注意事項を表示し、供述調書を作成するうえでポイントとなる供述調書の重要な部分には番号を付け、すぐ下の段で解説を行なった。従って、何処が大切なのか一目でわかり、他の事案に応用が効く。
《本書の特色》
① 各事案毎に、「事案の概要(被疑事実)」、「取り調べるべき事項」を設けて解説。供述調書を作成するために必要な犯罪の構成要件と捜査のポイントが非常にわかりやすい。
② 犯罪の構成要件に即したわかりやすい供述調書を作成するために、「供述調書」と
【注意事項】は同じページの中で上下2段組みのレイアウトになっている。画期的なレイアウト。
③ 上段の供述調書の重要な部分には注の番号が振ってあり、同じページの下段部分の
【注意事項】で解説を行っている。
供述調書を作成するうえで何が重要なのか、すぐに理解できる。
《掲載特別法》第Ⅰ巻
第1編 準刑法
第1章 暴力行為等処罰に関する法律
①共同暴行
②団体仮装による脅迫
第2章 組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律
第3章 盗犯等の防止及処分に関する法律
第4章 軽犯罪法
①禁じられた場所への立ち入り、公衆電 話ボックス内にビラを貼る
②他人の工作物へのはり札、板塀に承諾 を得ないではり札
第5章 特殊開錠用具の所持の禁止等に関する法律(指定侵入工具の隠匿携帯)
第6章 酒に酔って公衆に迷惑をかける行為の防止等に関する法律
第7章 ストーカー行為等の規制等に関する法律
第8章 公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例
① ダフ屋行為
② 婦女を羞恥させる卑わいな言動
第2編 公職選挙法
第1章 公職選挙法違反事件
① 供 与
② 供 応
第3編 風紀関係法
第1章 売春防止法
① 売春をさせる業
② 周旋の業
第2章 風俗営業等適正化法
第3章 児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律
(児童買春の罪)
第4章 児童福祉法(児童に淫行させる罪)
第5章 青少年保護育成条例
第6章 競馬法
第4編 危険物所持法
第1章 銃砲刀剣類所持等取締法
第5編 公害関係法
第1章 廃棄物の処理及び清掃に関する法律
① 一般廃棄物の投棄
② 産業廃棄物の無許可営業
第2章 海洋汚染及び海上災害の防止に関する法律
《掲載特別法》第Ⅱ巻
第6編 労働法
第1章 労働基準法(賃金の不払い)
第2章 労働安全衛生法(危険防止措置違反)
第3章 職業安定法(公衆道徳上有害な業務(売春)への職業紹介)
第7編 外事関係法
第1章 外国人登録法(登録の不申請)
第2章 出入国管理難民認定法
① 旅券を所持して入国し、在留期間を経過して不法に残留
② 有効な旅券を所持しないで入国し、不法に残留
③ 不法に入国した外国人に不法就労活動をさせる
第3章 旅券法(執行猶予中であることを隠して、虚偽の申請をする)
第8編 厚生法
第1章 医師法
① 医院等を開設せずに個人的に無免許医業を行う
② 医院等を開設して個人的に無免許医業を行う
第2章 薬事法(無許可で医薬品であるプロポリスを販売)
第3章 覚せい剤取締法(使用)
第4章 麻薬及び向精神薬取締法(コカインを営利の目的で輸入)
第5章 大麻取締法(所持、譲受、譲渡)
第6章 毒物及び劇物取締法(トルエンの吸入目的)
第9編 経済法
第1章 特定商取引に関する法律(訪問販売における不実の告知)
第10編 無体財産法
第1章 商標法(偽ブランド品を販売し、商標権を侵害)
第11編 農林水産法
第1章 鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律
① 狩猟鳥獣以外の鳥獣の捕獲(野生のウソ、ウグイス等を捕獲)
② 休猟区における狩猟鳥獣の捕獲
第2章 漁業法(漁業共同組合が漁業権を有する磯場でウニを捕獲)
第3章 小型機船底びき網漁業取締規則(指定海域外で網口開口板を使用)
第12編 運輸・通信法
第1章 船舶職員及び小型船舶操縦者法(無資格者が操縦者として乗り組む)
第2章 船舶安全法
① 中間検査期日を過ぎて船舶を運航
② 船舶の改造を行い、臨時検査を受けないで航行
第3章 船舶安全法施行規則(船舶検査証書・船舶検査手帳の備置義務違反)
第4章 電波法(普通貨物自動車内に、無線局を開設)
第13編 諸 法
第1章 自然公園法・航空法(国立公園特別保護地区に指定されている飛行場以外の場所に
ヘリコプターを着陸させる)
第2章 不正アクセス行為の禁止等に関する法律